top of page

正四面体の内接球の接点は各面の重心!

執筆者の写真: 岡山医学科進学塾 教務部岡山医学科進学塾 教務部

更新日:2019年1月30日

今回は数Ⅰ・三角比の空間図形の範囲です。

空間図形を苦手としている人は多いと思うので、いくつかポイントを挙げます。

以下のポイントは覚えてしまってよいです。ある程度きまりを覚えてしまえばとっかかりやすくなりますよ。

〈空間図形のポイント〉

・辺の長さや角度を求めたいときは、その辺や角度を含んでいる平面を抜き出す。

・正多角錐において、錐の頂点から底面へ垂線を下ろしたとき、その足は底面の重心と一致する。

・正四面体において、その内接球は各面の重心と接する。

※基本的に平面を抜き出していけば考え進めることができます。


それでは問題を解いてみましょう。



〈問題〉

各辺の長さが1の正四面体O-ABCがある。            

以下の各問いに答えよ。

(1)正四面体O-ABCの体積Vを求めよ。

(2)正四面体O-ABCの内接球の半径rを求めよ。










〈答え〉





こちらのページでは都合上、解説が書ききれないので詳しい解説はアメブロのほうに載せています。リンクを下に貼っているのでそちらで確認をお願いします。

https://ameblo.jp/okayama-igakukashingaku/entry-12423879419.html

 
 
 

最新記事

すべて表示

川崎附属高校生・保護者様

川崎附属高校生・保護者様、 長期休暇は理系科目に力を入れてください。 普段の学習時間が不足してるのは英語ではなく、理系科目、特に理科です。 大学進学後すぐ詰みます・・・。

鳥取大学医学部医学科現役合格!

本日、塾生の保護者様からとても嬉しい連絡を頂きました。 鳥取大学医学部医学科に見事合格したというお知らせでした。 素晴らしい! 本当に素晴らしい! 中学生の頃から通塾して頂いていたこともあり、喜びも格別です。 中学生の頃から勉強に対する努力を厭わない生徒でしたが、その姿勢は...

Comments


bottom of page