top of page
  • 執筆者の写真岡山医学科進学塾 教務部

(数ⅡB)円の接線は点と直線の距離を用いよう!

 今回は数Ⅱより円の接線について扱います。

円の接線の求め方は様々ありますが、今回は点と直線の距離を用いる方法を紹介します。

この方法を用いる1番のメリットは時間のロスが少ないことです。

 他の方法(例えば、接線ならば円と直線の交点がただ一つなので連立して判別式D=0を用いる方法など)は何回も展開と式の整理をしなくてはなりません。しかも応用問題になればなるほど計算が複雑になりミスが増えます。

 点と直線の距離を用いる方法ならば、圧倒的に使う式が少なくて済むのでこちらの方法をお勧めします。

今回の問題を解くのに必要な、点と直線の距離の公式・直線と円の位置関係・式の立て方などを確認して問題を解いてみましょう。




 いかがでしたでしょうか?

このように、様々な解き方があるに対しては1番楽な方法を選択して解いていくとよいです。

 ぜひ参考にしてみてください。


 アメブロの方にも問題を載せているのでぜひご覧ください。

https://ameblo.jp/okayama-igakukashingaku/entry-12447859332.html

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

川崎附属高校生・保護者様

川崎附属高校生・保護者様、 長期休暇は理系科目に力を入れてください。 普段の学習時間が不足してるのは英語ではなく、理系科目、特に理科です。 大学進学後すぐ詰みます・・・。

鳥取大学医学部医学科現役合格!

本日、塾生の保護者様からとても嬉しい連絡を頂きました。 鳥取大学医学部医学科に見事合格したというお知らせでした。 素晴らしい! 本当に素晴らしい! 中学生の頃から通塾して頂いていたこともあり、喜びも格別です。 中学生の頃から勉強に対する努力を厭わない生徒でしたが、その姿勢は医学科現役合格 という高いハードルをクリアするには欠かせない資格だと思います。 二次試験の数学が全然ダメだったと言っていました

bottom of page