top of page
  • 執筆者の写真岡山医学科進学塾 教務部

(数ⅡB)色々な軌跡

今回は数Ⅱより軌跡について扱います。

軌跡とはざっくり言うと、ある条件を満たしながら動く点があるとき、その点の動いた跡(あと)が描く図形のことです。

 はじめのうちはイメージしにくいとは思いますが、軌跡で重要なのは1つだけ、点が動くということです。

点が動くということは、その点の座標が変化するということなので、座標を変数で考えなくてはいけません。


 「変数って何?」となっている人へ向けて簡単に言いますと

「座標平面における縦軸と横軸の文字」のことだと思って下さい。xy座標平面ならばxとyがここでいう変数です。

(厳密には全然違いますが、ずれてる訳ではないのでこのように思ってもらうと理解が楽です)


 xy座標平面上で軌跡を求めるときに、動く点の座標を(x , y)とおけば変数で考えているということになります。

あとは軌跡には条件が付いているので、その条件から得られる式をxとyで表してしまえば終了です。

 他にも言いたいこと(動点が2か所あるときは媒介変数表示で表すなど)は山ほどありますが基本はこれだけです。あとは習うより慣れよの精神で問題で触れてみてもらったほうがいいと思います。

 それでは問題を解いてみましょう。




いかがでしたでしょうか?

(3),(4)のような応用問題で扱う文字が増えても、邪魔なものは消去してあげればよいだけなので

軌跡の基本さえ押さえておけばどんな問題でも対応できます。ぜひ参考にしてみてください。


アメブロの方にも問題を載せているのでぜひご覧ください。

https://ameblo.jp/okayama-igakukashingaku/entry-12448873229.html

閲覧数:74回0件のコメント

最新記事

すべて表示

川崎附属高校生・保護者様

川崎附属高校生・保護者様、 長期休暇は理系科目に力を入れてください。 普段の学習時間が不足してるのは英語ではなく、理系科目、特に理科です。 大学進学後すぐ詰みます・・・。

鳥取大学医学部医学科現役合格!

本日、塾生の保護者様からとても嬉しい連絡を頂きました。 鳥取大学医学部医学科に見事合格したというお知らせでした。 素晴らしい! 本当に素晴らしい! 中学生の頃から通塾して頂いていたこともあり、喜びも格別です。 中学生の頃から勉強に対する努力を厭わない生徒でしたが、その姿勢は医学科現役合格 という高いハードルをクリアするには欠かせない資格だと思います。 二次試験の数学が全然ダメだったと言っていました

bottom of page